米沢クローバー歯科クリニック

医院ブログ 米沢市の歯科 米沢クローバー歯科クリニック

ブログ

歯周病のお話4

歯の豆知識
こんにちは、米沢クローバー歯科クリニックの小松です。
今回も歯周病のお話の第4回目です。今回は歯周病の治療の仕方をお話していきます。

歯周病の治療の前に歯周病の原因からです。
歯周病の原因は歯垢と歯石です。歯垢は最近の塊です。歯石はその最近の塊の歯垢が固めったものと考えてください。この歯垢と歯石がなくなれば歯周病は進行が止まります。歯周病は歯を支える骨(歯槽骨)が徐々に溶けていくそして歯が支えきれなくなり、いずれ抜けてしまう病気です。

なくなった骨(歯槽骨)を元通りの状態にすることは今の医療では実は難しい場合が多いです。
ですが、歯石と歯垢が無くなれば歯周病の進行をストップすることはできます。

なので、歯周病治療は何を行うかというと、徹底的に歯石と歯垢を取り除くことにあります。
初めに見えるところの歯石を取り除きます。そして歯茎の検査(歯周病の検査)をしていきます。

そして歯茎が引きしまったら、さらに深いところの歯石を取っていきます。というような流れで治療を行います。

歯垢は歯ブラシで取りのぞけるので毎日のブラッシングを頑張ってもらい歯垢がない状態をキープしてもらいます。大まかにいえばこんな感じで治療を行います。大事なのは原因の把握のための精密検査です。状態が分かれば治療法もわかってきます。

ですから歯周病の治療が終わっても定期的な検診は必要になりますので、ぜひ定期検診を受信されることをお勧めいたします。