米沢クローバー歯科クリニック

医院ブログ 米沢市の歯科 米沢クローバー歯科クリニック

ブログ

なぜ歯科治療は長い期間がかかるの?

歯の豆知識
私たち歯科関係者は、知人や親せきからよくこの質問をされます。
皆さんの中にもこの疑問を持っている方が多いのではないでしょうか?
歯科治療はむし歯の治療だけでも一度で済む方はなかなかいません。
久しぶりに歯科に行き、全部のむし歯を治そうとすると数か月かかる事も珍しくありません。

ではなぜ長い期間がかかるのでしょうか?

まず、お口の中の疾患には二つの特徴があります。
①むし歯や歯周病は自然治癒することがほとんどなく進行していく。

②むし歯や歯周病は慢性疾患であり、機能障害も伴う。

歯科で言う機能障害とは、発音障害、審美障害、咀嚼嚥下障害などがありますが、その中でも今回は咀嚼 (咬む事)障害について考えてみましょう。
歯科疾患により痛みが生じたり、歯が無くなってしまうと、咬む事ができなくなります。
これらを改善するために歯科の治療は

1.痛みの除去

2.機能障害の回復

を行います。
患者さんの中には「痛みがなくて、咬めればいい」 だから痛いこの1本を治してほしい。そして痛みがなくなれば、そこで治療終了、と考えている方も多くいます。
しかし、歯科ではまず痛みをとり、その歯でしっかりと咬めるように歯の再建、それ以外の歯や歯茎を治して、お口全体のバランスを取り戻さなければ最終的な治癒とは呼べません。

つまり歯周病の治療も一度で終わるものではありません。
歯周病は慢性疾患なので長期的に継続したケアが必要なのです。
痛みのある歯、もしくは機能の回復していないところをかばうことで、他の部位に障害や痛みがでることも多くあります。

どうしたら一期間の治療を少なくできるでしょうか?

そのためには「痛みの除去」の工程をなくすことです。
痛くなってから治療に行くと、まず痛みを取る治療から始まります。
痛む前ならその分早く次の工程へ進むことができるのです。
そのための一番の方法が早期発見、治療するための定期検診です。
自分では見えないところのむし歯や歯の汚れを普段から定期的にチェックしておけば、急激な 悪化の多くは防ぐことができるのです。

こちらでは4ヶ月に一度の定期検診をお勧めしています。
気になる方はぜひご相談ください。