米沢クローバー歯科クリニック

医院ブログ 米沢市の歯科 米沢クローバー歯科クリニック

ブログ

入れ歯のお手入れ

歯の豆知識
こんにちは。米沢クローバー歯科クリニックです。

今回は入れ歯のお手入れについて書いていきたいと思います。

入れ歯をご使用されている方は、
日々のお手入れをどのようにされているでしょうか?
自分の歯と同じように、入れ歯も毎日のお手入れが必要です。
入れ歯はブリッジやインプラントとは異なり、外してお手入れをする事が出来るので
比較的簡単に清潔な状態を保つことができます。
お手入れを怠ってしまうと、入れ歯にカンジダ菌が増殖し、口腔カンジダ症から全身に影響を与えることがあります。
また、口臭や歯石、着色も原因にもなってしまいます。

今回は入れ歯のお手入れの手順、注意点についてお話していきます。

<注意点>
1、 普通の歯ブラシで磨かない
実は入れ歯は傷がつきやすいものです。歯を磨くための普通の歯ブラシで磨いてしまうと、すぐに傷がついてしまいます。
この傷は一目では見えませんが、細菌が繫殖する温床になります。
歯ブラシを使用する時は、入れ歯専用の歯ブラシを使いましょう。

2、 歯磨き粉は使わない
歯磨き粉の中には、研磨剤が入っているものもあります。
研磨剤も入れ歯に傷をつけてしまうので、低研磨とかいてあるものでも、
入れ歯のお手入れに使うのはやめましょう。

3、 お湯で洗わない
入れ歯は熱にも弱いものです。
お湯は入れ歯を変形させてしまう恐れがあるのでお手入れに使うのは避けて下さい。
どうしても冷たい水がつらい場合、60度以下のお湯にしましょう。

4、 乾燥させない
乾燥も、入れ歯を変形させる恐れがあります。
もし乾燥してしまうとヒビが入ることもあるので、就寝前など入れ歯を外す場合は
水か洗浄液をはった容器に保管して下さい。

<お手入れの手順>
① 入れ歯を外す
最初に入れ歯を外しましょう。入れ歯をつけたままではしっかりお手入れすることは出来ません。

② 入れ歯を水で流す
水を流しながら軽く指で汚れを落とします。

③ 入れ歯用歯ブラシで磨く
入れ歯用のブラシで汚れを取ります
この時、入れ歯用の歯磨き粉を使うとより効果的です。

④ 洗浄液につける
ドラッグストアなどで売っている、使用中の入れ歯洗浄剤液の説明書をよく読み、
それに従って入れ歯を洗浄剤につけて下さい。

⑤ 洗浄後
洗浄液から取り出して水ですすぎましょう。
その後再び入れ歯を使用しましょう。


♧入れ歯に違和感があるまま使用していると
その刺激によって歯茎に炎症ができたり、
入れ歯がますます合わなくなる事があります。違和感や痛みを感じる場合は、速やかに受診することをオススメします。

ほかに何か気になることがございましたらいつでもお気軽にご相談ください。