米沢クローバー歯科クリニック

医院ブログ 米沢市の歯科 米沢クローバー歯科クリニック

ブログ

噛むことについて

歯の豆知識
みなさんこんにちは!
米沢クローバー歯科クリニックです。

今回は噛むことについてのお話です。
私たちは毎日、「食べ物を噛んで飲み込む」食事をしていますよね。
何気なくしている噛む行為には沢山の良いことがあるのをご存知ですか?
特に子供の成長には大きく関わってきますので、噛むことの重要性について理解していきましょう。

1.あごの骨も筋肉も丈夫にする!!
よく噛むことで、あごの骨が大きく強く発達します。あごが小さいと永久歯が生えてきたときに歯並びが悪くなりやすいです。
歯並びが悪くなると、左右に加わる力にも差ができるため体全体の筋肉にも影響し、姿勢も歪んできてしまいます。

2.唾液の量が増える!!
唾液には消化酵素が含まれており、胃腸での食べ物の消化吸収を促進します。また口の中の汚れを洗い流して綺麗にしてくれたり、唾液の中のカルシウムイオンが食べ物によって溶けてしまった歯の表面を元の状態に戻してくれるなど、虫歯の予防にも関わります。

3.肥満防止!!
よく噛んで食べると、脳にある満腹中枢から、「もうおなかがいっぱい」のサインが早く出るので、少量でも満腹感が得られ、食べすぎを防ぐことができます。早食いをすると、満腹サインがなかなか出ないので過食・肥満の原因になるので注意です。

4.脳が発達する!!
噛むという作業で、骨や筋肉が動き、血液の循環がよくなるため、脳神経が刺激されます。
特に脳の中でも「前頭前野」は、感情や行動、記憶をコントロールしたり、集中力を高めたり、コミュニケーションをスムーズにする重要な働きがあります。
よく噛んで前頭前野の機能を活性化させることで、このような働きを発揮させることが大切です。


どうでしたか?
「よく噛む」ことは生涯にわたって、私たちの精神的・身体的健康の維持に大きな影響を与えています。
また毎日の食事で行うため、実施するのが簡単でありお金もかからない、最高の健康法であるといえるのかもしれませんね。