米沢クローバー歯科クリニック

医院ブログ 米沢市の歯科 米沢クローバー歯科クリニック

ブログ

口臭気になりませんか?

歯の豆知識
新型コロナウイルス感染症が蔓延する今、ほとんどの方がマスクを着けて日常を過ごしています。
以前よりもマスクをつける機会が増えたため、中には自分の口臭が気になる方も出てきたのではないでしょうか??
そこで今回は口臭予防についてのお話をしていきます。


健康な方の口臭は舌についた汚れ(舌苔)が原因であることが多いです。
もちろん毎日の歯磨きで口の中を清潔に保つことが基本ですが、他にも舌苔をしっかり落とすことも大切です。
舌の表面には小さく細かい突起がたくさんあります。この間に食べかすや細菌が溜まることによって臭いが発生されるのです。
起きてる時間は唾液が活発的に分泌されるので唾液の働きによって細菌の増殖は抑えられますが、
就寝時は唾液の分泌が減少するので細菌が増殖し舌苔が付着しやすい口の中になります。
ですので、舌苔の付着量は朝が1番多いと言われています。


舌清掃のポイント
1.舌は味蕾という味を感じる組織があります。味蕾を傷つけないように優しい力で行いましょう。
2.舌清掃するときは、舌ブラシや歯ブラシを使用し、舌専用のクリーニングジェルなどを使うとより良いでしょう。
3.舌ブラシや歯ブラシを動かすときは、舌の奥から手前に動かします。
 逆に動かしてしまうと、汚れが喉の奥に持っていってしまう恐れがあります。気をつけてください。
 舌をなるべく前に出しながら行うと気持ち悪くなることも少ないでしょう。
4.舌清掃の目安は1日1回です。過度な舌清掃は舌の粘膜を傷つけてしまうこともあるので、舌苔が多いとされる朝に行うのがおすすめです。
 舌苔のついてないところは清掃する必要はないので舌苔の付いているところを鏡で確認しながら行いましょう。
5.長い期間をかけてたまった舌苔は1度では綺麗になりません。毎日清掃してだんだんと汚れを落としてください。

舌苔は一部だけについたり、舌全体についたり、奥の方だけに厚くついたり...と人によって付着する量も範囲も様々です。
他にも体調によってあまりつかないときもあるなど変化します。

歯磨きをしたあとは、舌も確認して舌苔がついていたら清掃するようにしてください。
口臭の原因は舌苔の他にもありますが、舌清掃することによって改善されることもあります。

口臭を気にせず、新型コロナウイルス感染症予防をしていきましょう!