花粉症とお口のトラブル
歯の豆知識
~花粉症とお口のトラブル~
雪が溶けて、だんだん暖かくなり
花粉症のシーズンがやってきました。
花粉に苦しめられている方は多いのではないでしょうか。
この花粉症の時期は鼻や目だけでなく、口腔内の健康も気を付けておかないとトラブルを引き起こしてしまうかもしれません!
理由としては…
花粉症の症状でよくあるものとして「鼻づまり」が挙げられます。
鼻がつまると鼻で呼吸がしづらいので、口で呼吸をするようになります。
そうすると、口腔内がカラカラと乾いてしまいます。
口の中が乾燥すると唾液が持つ殺菌作用などが弱まってしまいます。
唾液には口腔内の細菌の繁殖を抑えるとともに、虫歯になりかけた歯を修復する役割があります。
唾液が少なくなると、自分で口腔内をキレイにする力、修復する力が失われてしまい、細菌によって引き起こされるお口のトラブル(虫歯や歯周病など)のリスクが上がってしまいます。
また、花粉症のお薬には唾液の分泌を抑えてしまうものが多くあるため、お薬を飲むとさらに口腔内は乾燥した状態になります。
この状態が長く続いたり、お家での歯磨きが不十分だと、歯周病のリスクが上がってしまいます。
- ̗̀𖤐口腔内の乾燥対策- ̗̀𖤐
・うがいをこまめにする
・水分補給をして潤いを保つ
・食事の時は、よく噛んで唾液の分泌をうながす
などが効果的です!
・キシリトールガムを噛むなどして唾液の分泌を促すのもオススメです!
ただ、チューイングガムなどの甘いガムだと虫歯になってしまうので、予防の為にもキシリトールガムにしましょう!
乾燥対策は様々なので、自分でやれる範囲で行ってみてくださいね!
花粉症で外出もつらいかと思いますが、
乾燥が気になる方は、
ぜひクリーニングもかねて歯科受診してみてくださいね!
雪が溶けて、だんだん暖かくなり
花粉症のシーズンがやってきました。
花粉に苦しめられている方は多いのではないでしょうか。
この花粉症の時期は鼻や目だけでなく、口腔内の健康も気を付けておかないとトラブルを引き起こしてしまうかもしれません!
理由としては…
花粉症の症状でよくあるものとして「鼻づまり」が挙げられます。
鼻がつまると鼻で呼吸がしづらいので、口で呼吸をするようになります。
そうすると、口腔内がカラカラと乾いてしまいます。
口の中が乾燥すると唾液が持つ殺菌作用などが弱まってしまいます。
唾液には口腔内の細菌の繁殖を抑えるとともに、虫歯になりかけた歯を修復する役割があります。
唾液が少なくなると、自分で口腔内をキレイにする力、修復する力が失われてしまい、細菌によって引き起こされるお口のトラブル(虫歯や歯周病など)のリスクが上がってしまいます。
また、花粉症のお薬には唾液の分泌を抑えてしまうものが多くあるため、お薬を飲むとさらに口腔内は乾燥した状態になります。
この状態が長く続いたり、お家での歯磨きが不十分だと、歯周病のリスクが上がってしまいます。
- ̗̀𖤐口腔内の乾燥対策- ̗̀𖤐
・うがいをこまめにする
・水分補給をして潤いを保つ
・食事の時は、よく噛んで唾液の分泌をうながす
などが効果的です!
・キシリトールガムを噛むなどして唾液の分泌を促すのもオススメです!
ただ、チューイングガムなどの甘いガムだと虫歯になってしまうので、予防の為にもキシリトールガムにしましょう!
乾燥対策は様々なので、自分でやれる範囲で行ってみてくださいね!
花粉症で外出もつらいかと思いますが、
乾燥が気になる方は、
ぜひクリーニングもかねて歯科受診してみてくださいね!