米沢クローバー歯科クリニック

医院ブログ 米沢市の歯科 米沢クローバー歯科クリニック

ブログ

子供の発音はお口の筋力が関係している?

歯の豆知識
子供の発音はお口の筋力が関係している?

口腔機能発達不全症という言葉を知っていますか?

口腔機能発達不全症とは、個人的、環境的要因により

【食べる機能】

【話す機能】

【その他の機能】

が十分に発達していないか、正常に機能が出来ていない状態です。

例えば、

・子供の好き嫌いが激しい

・うがいが上手に出来ない

・いつも口を開けている

・発音が上手くできない

なども実はお口の筋力の発達に原因があるかもしれません。

虫歯や歯周病、外傷のように痛みを伴う事はない為、本人や保護者が気づく事は難しい場合があります。

まさか、好き嫌いや偏食がお口の筋力不足が原因だとは思いませんよね。

ぶくぶくうがいが出来ない、不明瞭な発音や指しゃぶりなどもお口を閉じる筋力や舌の機能と密接に関連しています。

早期発見する事で顎やその周りの筋肉の成長に良い影響があります。

歯科医院でも歯の治療や予防だけでなく、お口の筋力トレーニングなど口腔機能発達不全症が保険診療で行えるようになりました。

トレーニングも子供が楽しんで出来るような

・紙風船を膨らませる

・吹き戻し笛を鳴らす

・風車を吹く

・コップに水を入れ、ストローで息を吐きぶくぶくさせる

など様々あります。

簡単な質問事項でチェックする事が出来るので、子供の【食べる】【話す】【その他】のお悩みも気になる事があれば一度ご相談ください。