米沢クローバー歯科クリニック

医院ブログ 米沢市の歯科 米沢クローバー歯科クリニック

ブログ

歯科でおこる金属アレルギーとは

歯の豆知識
最近よく耳にする金属アレルギーについてお話ししていきます。

金属アレルギーとは金属が原因で起こるアレルギーのことをいいます。
金属アレルギーというとアクセサリーなどで皮膚が痒くなったり、赤くなったりするイメージがあると思いますが、歯科でも金属アレルギーを起こすことがあります。
歯科で言えば、お口の中にある金属の詰め物や被せ物が唾液の中に溶け出し金属イオンとなります。その金属イオンが体内のタンパク質と結びついてアレルギーを起こします。
金属が触れている所だけでなく、アレルギーの原因物質は血液の循環によって全身に回ることから、さまざまな部位に症状がでるのが特徴です。
また、金属アレルギーは花粉症などの1型アレルギーとは異なりすぐに症状がでません。
今は何の症状もないという人でも突然、金属アレルギーを引き起こす場合があります。
そして、症状が口腔内だけではなく全身に現れることから口腔内の金属が原因であることに気づきにくい場合もあります。

では、どんな症状が出るのでしょう。
症状として、口内炎、舌炎、口唇炎、味覚異常、しびれ、痛み、皮膚炎などがあります。
口腔内だけでなく顔や全身に発疹がでたり、場合によっては、頭痛、立ちくらみ、肩こりなどの症状が見られることもあります。

また、口腔内に異なる種類の金属があれば、金属同士が、唾液を介して接触しあった時に電流を発生させてしまうことがあります。
銀紙などを噛んだ時に不快な感覚を経験したことがあるでしょう。これをガルバニー電流といいます。
電流は身体に悪影響を及ぼし、疲れ、不眠、イライラといった神経症状を起こす可能性があります。

アレルギーの原因となる金属は、ニッケル、コバルト、水銀、パラジウムなどです。
歯科で使われるアマルガムや銀合金などがアレルギーを起こしやすいものになります。
1970年代に日本でアマルガムの使用が多く見られた為、昔入れた金属が原因になることもあるでしょう。


金属アレルギーにならない為にも虫歯や歯周病にならないように口腔内をきれいに保つのが大切です。

また、詰め物や被せ物をする際金属以外の補綴物があるのをご存知ですか?

セラミックという材料があります。
金属を使用していないため金属アレルギーにならないだけでなくセラミックは陶器に近い素材で劣化しにくく、
透明感があるので、審美性にも優れています。自然歯との適合が良い為虫歯になるリスクが少ないので、
虫歯の再発による再治療のリスクを考えると、より良い治療を行うのが望ましいでしょう。

金属アレルギーにならないためにも口腔内の被せ物を白いものにする方も増えてきています。

その他にも様々な補綴物があるので当院にいらしてご相談下さい。