米沢クローバー歯科クリニック

医院ブログ 米沢市の歯科 米沢クローバー歯科クリニック

ブログ

8020運動

歯の豆知識
8020運動(ハチマルニイマル運動)という言葉をご存知でしょうか。

1989年(平成元年)より厚生省と日本歯科医師会が推進している「80歳で20本以上自分の歯を保とう」という運動です。
20本以上の歯があれば、食生活にほぼ満足することができると言われています。そのため、いつまでも自分の歯で食べる楽しみを味わえるようにとの願いを込めてこの運動が始まりました。

高齢になっても豊かに楽しく過ごしていただくために、いつまでも自分の歯で、自分の口から食事をとることが最も大切なことであると考えて、
診療所や地域におけるいろいろなお口の健康を保持・増進する活動によって8020運動を推進しています。

【8020運動達成率】
1989年 7%(平均残存歯数4~5)

2005年 平成17年 歯科疾患実態調査
80~84歳 21.1%
85歳以上 8.3%

2007年 25%

2017年 51.2%


歯を失う原因で最も多いのが歯周病です。生活習慣病と言われるこの病気は、初期を含めると成人の80%以上がかかっています。
不規則な生活など、日常の生活習慣の乱れが歯周病につながりますので、毎日のチェックが重要です。

歯磨きなど毎日の手入れと併せて、口の中の歯磨き指導などを行っている歯科医院に定期的に通う習慣をつけてみましょう。

そして、「食べた後や寝る前に磨く」といった基本的なことも忘れてはいけませんが、歯磨き方法や、歯磨きなどと併用すると良い洗口剤等の使い方など、
かかりつけの歯科医師に相談してみてください。

現在、日本歯科医師会は、8020運動の次なるステップとして、「8020健康長寿社会」の実現を目指しています。
それは、歯周病等の重症化を防ぎ、8020達成者を増やし、健康長寿社会を目指すということです。

8020達成者は生活の質(QOL)を良好に保ち、社会活動意欲があるとの調査結果や、残っている歯の本数が多いほど寿命が長いという調査結果もあります。

仮に8020を達成できなかった方も、しっかりとかめる義歯(入れ歯)などを入れて口の中の状態を良好に保つことで、20本 あるのと同程度の効果が得られます。
食べ物を噛むことができれば全身の栄養状態も良好になりますし、よく噛むことで脳が活性化され、認知症のリスクが軽減されます。
いつまでもおいしく食べ続け、健康寿命を延ばすためにも定期的にかかりつけの歯科医院に行き、 口の中の健康を保ちましょう。

地域歯科保健活動

地域の歯科医師会では、8020運動の一環として、歯科衛生士、保健師等と協力して行政と次のような活動などをしています。

• 1歳6カ月児・3歳児歯科健診、予防活動
• 保育園、幼稚園、学校での歯科健診
• 職場、地域での歯科健診
• 休日救急歯科診療
• 心身障がい者歯科保健活動
• 在宅寝たきり高齢者訪問歯科保健活動
• 歯科保健教育、相談事業


かかりつけ歯科医

気軽に相談に乗ってくれたり、指導をしてくれる 「かかりつけ歯科医」を持ち、定期的に歯の健診を受け、歯を失う原因となるむし歯や歯周病を早期に発見し、
早期に治療を受けるように心がけましょう。

8020達成のためにはきちんと歯を磨きましょう。「磨いている」ことと「磨けている」こととは違います。

歯と歯の間など汚れの残りやすい場所がありますので、歯間ブラシやデンタルフロス等の歯間清掃具を使ってきちんと汚れを落とすことが大事です。

正しい歯の磨き方などかかりつけの歯科医院で教わりましょう。 自分の健康、自分の歯は、自分しっかり守りましょう。