米沢クローバー歯科クリニック

医院ブログ 米沢市の歯科 米沢クローバー歯科クリニック

ブログ

乳歯の生えかわり

歯の豆知識
幼児期の歯は、乳歯から永久歯へ生えかわる準備をしています。

親御さんとしては、乳歯が「抜ける本数は何本?」「いつ抜けるのか?」「どの順番で永久歯に生え変わるのか?」など気になることも多いと思います。

今回は、乳歯から永久歯への生えかわりについて説明します。


以前のブログでも説明しましたが、乳歯の生えかわりはだいたい生後6カ月ころから生え始め2歳半ころに20本、生えそろいます。
次第にその乳歯の下で永久歯ができてきます。乳歯の根がだんだんと吸収されて短くなり、時期がくると永久歯が生えてきます。
だいたい12歳くらいで28本の永久歯が生えそろいます。
親知らずが4本生えたら、永久歯は最大32本になり、乳歯20本と比べても8本から12本多い歯の本数になります。

個人差がありますが、一般的には6歳頃から永久歯の萌出が始まります。最も早く生えてくる永久歯は奥歯(第一大臼歯)で、かみ合わせの中心となる大切な歯です。六歳臼歯とも言います。
乳歯の奥に生え磨きにくい歯ですので、虫歯にしてしまわないように特に注意が必要です。


まれに永久歯が生えてきても乳歯が抜けずに残ってしまうことがあります。
本来生えるべき場所を失った永久歯が曲がって生えてしまうなど、歯並びやかみ合わせに重大な影響を及ぼすことがあるため、永久歯が十分に成長しても抜けない乳歯があれば抜歯の処置を受ける必要があります。


乳歯に虫歯がある場合、いつか抜けてしまうものだからと虫歯を放置していると、永久歯に悪影響を及ぼすことがあります。
生えかわりの時期は乳歯と永久歯という大きさが違う歯が混在するため歯磨きが難しく、虫歯のリスクが高まります。大人の方の仕上げ磨きなど、できるだけ虫歯にならないように気を付けましょう。


乳歯の下には、永久歯の種のようなものが存在していて、乳歯が虫歯になったり歯の根が病気になったりすると、永久歯の成長を妨げ、変色させたり形が整わなかったりすることがあります。


生えたばかりの永久歯は比較的弱く、虫歯になりやすいという欠点があります。周りの乳歯が虫歯だと、生えたばかりの永久歯が虫歯にかかるリスクは高くなります。


虫歯のために乳歯を早いうち失ってしまうと、両隣の歯が欠損部に倒れて来て、永久歯が生え変わるための十分なスペースを得られなくなってしまうことがあります。
生えるべき場所を失った永久歯は斜めに生えたり重なって生えたりするため、永久歯に生えかわった後の歯列が悪くなってしまいます。


半年以上経っても永久歯が生えてこない場合、顎の骨の中に埋もれている場合や遺伝的・先天的に永久歯がなかったりすることが原因の場合があります。
歯科医院を受診して、画像検査などで確認してもらいましょう。
また、新しく生えてきた前歯の永久歯は先端がギザギザしています。これは自然なことで永久歯が生えそろって、上と下の歯で食べ物を噛んだりしているうちに丸味を帯びてきます。


お子さんの仕上げ磨きでは、お口の中をよく確認して、生えかわりがうまく出来ていない歯はないか、変なところから永久歯が生えていないかなど確認してみましょう。


何か少しでもお子さんのお口の中で気になることがあれば、お気軽にご相談ください。